top of page
_

目黒川みんなのイルミネーション 2025

VIEW MORE !

イベント

16:00 - 17:00

10:00 - 19:00

催!

※各イベント内容や時間については天候や都合により変更になる場合があります。

また荒天時には開催を中止する場合があります。

< 会      場 > 品川区立五反田ふれあい水辺広場(東京都品川区東五反田2-9) 

< お問合せ > 目黒川みんなのイルミネーション実行委員会/TEL:03-6803-8922

_
みんなで咲かせよう!冬の桜
みんなで咲かせた15年
東京都の副都心として、発展を続ける大崎・五反田エリア。 この街は、ビジネスの新しい拠点としてはもちろん、都心の新しい住宅街として開発が進んでいます。 そこで、みんなでこの街への愛着と誇りを育んでいきたいという想いから、 街の景観資源を生かした、新しい冬の風物詩が誕生しました。 それが、「目黒川みんなのイルミネーション」。 目黒川沿いの樹木をLEDライトで装飾し、冬に咲き光る桜の並木道をつくります。 しかも、その電力のエネルギーは地産地消によるもの。 100%自家発電での点灯を実現します。 私たちは、このイベントを通して、地域がひとつにつながり、サーキュラーエコノミーを実現していきます。
SAKURA
FUYU
no
_
イルミネーション点灯のしくみ
​エネルギーの地産地消を実現!

節電が求められる潮流のなかで、私たちは100%自家発電によってイルミネーションを点灯させることをめざします。そこで電力の代わりに利用するエネルギーが、飲食店などで使い終わった食用油。地域の方々にご協力いただき、使い終わった食用油を回収。それをバイオディーゼル燃料にアップサイクルします。地域の方々の力を、環境にやさしい再生可能エネルギーに代えて。「みんなのイルミネーション」を灯していきます。

 

​” バイオディーゼル燃料 ” ってなんだろう?
バイオディーゼル燃料は植物油から
つくられる
軽油代替燃料です

国内で廃棄される廃食油は、年間約40万トン。そのうちの約20万トンは、飲食店や食品関係企業から出され、飼料、石鹸、塗料などに再生されています。しかし、家庭から出る残り約20万トンの廃食油の多くは、未利用のまま廃棄され、中には生活排水として河川に流されるなど、環境破壊の要因にもなっています。この廃食油をエネルギーとして再利用できるようにしたのが、「バイオディーゼル燃料」です。軽油代替燃料としてディーゼル車を動かすことができる燃料であるとともに、大気汚染の原因となる硫黄酸化物はゼロ。呼吸器官障害の原因といわれる黒煙も軽油の半分以下にしています。それはまさに、地球に優しい次世代を担うクリーンエネルギー。バイオディーゼル燃料は世界中でも注目されている新しいエネルギーなのです。

使用済み食用油 回収ご協力先
近隣の全11ヶ所から
(50音順・敬称略)
使い終わった食用油の回収に
ご協力いただきました!
.
イルミネーション点灯のしくみ
使用済み食用油 回収ご協力先
バイオディーゼル燃料ってなんだろう?
15th
Project
_

アートと自然と人をつなぐ、

みんなの循環型プロジェクト

場所:品川区立環境学習交流施設
   エコルとごし

時間:14:00 - 16:00

予約不要・参加費無料

_

予約不要・参加費無料

捨てられるはずのビニール傘やペットボトルキャップ、間伐材などの自然素材を活かして地域のみんなと一緒にオーナメントをつくり、「みんなのきらきらのき」を彩ります。
身近な資源を見つめ直し、環境のこと、地域のこと、みんなのことを考えるきっかけに。

ワークショップに参加しよう! 

「こわれた傘が大変身!まちを彩る循環アート」

「みんなの輪でつなぐ まちのきらきら」

時間:10:00 - 19:00

場所:品川区立五反田ふれあい水辺広場

VIEW MORE !
Upcycle
Spot

みんなのアップサイクルスポット

「目黒川みんなのイルミネーション」の点灯エネルギーに、使い終わった食用油を使用します。

時間:10:00 - 19:00

場所:品川区立五反田ふれあい水辺広場

体験しながら学べる

参加型コンテンツをご用意しています !

ワークショップやカードゲームなど、どなたでも気軽にご参加いただけます。

_
News
「目黒川みんなのイルミネーション」の最新情報や、
地域のイベント・取り組みなど、まちの魅力を発信しています!
「東五反田スクエア × 目黒川みんなのイルミネーション」 光と音でつながる、冬の街のひととき

「東五反田スクエア × 目黒川みんなのイルミネーション」 光と音でつながる、冬の街のひととき

東五反田スクエアでは、今年も外構エリアにクリスマス装飾を実施します。 外構のイルミネーションは『目黒川みんなのイルミネーション』と色合いを合わせ、 川沿いからビル街へとつながる一体感のある光の景色をつくり出します。 お仕事の合間やご来館の際に、ぜひ冬の彩りをお楽しみください。 <Special Event> Jazz Quartet Christmas Concert イルミネーションの光に包まれて、ジャズカルテットによる演奏をお届けします。 ※ビル利用者を中心に、どなたでも無料でご鑑賞いただけます。 ※混雑状況によってはご覧いただけない場合がございます。 日程:2025年12月18日(木)18:00〜19:00 会場:東五反田スクエア 1Fロビー <クリスマス装飾期間> 外構:2025年11月18日(火)〜2026年1月末日

お知らせ

お知らせ

2025年11月11日(火)神奈川県横浜市で開催された
『第3回 International Illumination Award(通称:IIA)』授賞式にて、
目黒川みんなのイルミネーション2024が以下の2部門で受賞いたしました! ◾️環境部門 優秀賞 ◾️イルミネーションイベント部門 優秀SDGs賞 第3位 私たちの取り組みが「環境への配慮」や「地域との共創」といった観点から
評価されたことを大変嬉しく思います。
これからも、人にも地球にもやさしい光の景観づくりを目指し、
地域とともに歩み続けてまいります。 今回の受賞は、昨冬に開催された「目黒川みんなのイルミネーション2024」が対象となっています。
引き続き「目黒川みんなのイルミネーション」をよろしくお願いいたします。

秋の目黒川が、みんなの願いでいっぱいに。

秋の目黒川が、みんなの願いでいっぱいに。

四季や多様な街を表現した約2,000本のリボンで目黒川を装飾します。 近隣の学校や福祉施設、企業の皆さんから寄せられた「街への願い」や「未来へのメッセージ」が風に揺れ、一本一本のリボンに込められた想いが目黒川を彩ります。 さらに、平日の夕方から夜間にかけて舟旅通勤で乗船すると、船上からもこの幻想的な光景をお楽しみいただけます。 ◾️期  間:11月12日(水)~11月30日(日) ◾️装飾区間:山本橋~御成橋(※日没とともに装飾されたリボンをライトアップします。) ◾️問合わせ:大崎エリアマネージメント EASTオフィス 03-6421-7118(平日10:00~17:00)

Map
会場MAP
_
メイン会場は、JR大崎駅または五反田駅から徒歩6分の
「品川区立五反田ふれあい水辺広場」です。
※1.目黒川みんなのイルミネーション実行委員会主催エリアは、地図上Mのついた桜の部分(五反田ふれあい水辺広場~森永橋)です。
※2.品川区主催エリアは、地図上Sのついた桜の部分(五反田南公園~五反田ふれあい水辺広場および、森永橋~居木橋)です。
Photo
過去の開催風景
_
協賛企業PR
Park City Osaki Winter Illumination
​冬のイルミネーション
​パークシティ大崎
お知らせ
​品川区
bottom of page